介護ニュース
2025年09月21日(日)
 介護ニュース

「香川シニアフリーサロン」開催のお知らせ【茅ヶ崎市】

「香川シニアフリーサロン」開催のお知らせ【茅ヶ崎市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
定年後、どうします?
茅ヶ崎市香川では「香川シニアフリーサロン」を開催する。

香川シニアフリーサロン
(画像は茅ヶ崎市公式ページTOP)

定年退職してほっと一息。毎日会社へと向かっていた生活から一転。「さて、これからどう生きようか」と考えている方の定年後の生きがいや居場所探しを支援するための講座。一緒に「男の料理」を作ったり、講師や地域で活躍している人の話を聞くなど。サロンの時間は10時~14時。毎日何をしようかとお悩みの人は参加してみてはどうだろうか?
サロンの概要
1回目 7月7日(土)
料理:焼きそばとスープを作ります
居場所探し:講演「定年後の居場所について」
2回目 8月4日(土)
料理:カレーとサラダを作ります
居場所探し:体験談紹介「自分の居場所について」
(茅ヶ崎市/香川公民館の講座/香川シニアフリーサロンより引用)

1回目の講師にはNPOサポートちがさき代表の益永律子さんを迎える。

香川シニアフリーサロン
(画像はNPOサポートちがさき公式ページTOP)

対象は、50歳~75歳の男性。定員は16名で参加費は各回500円。持ち物はエプロン、バンダナ、ふきん。申込み期限は5月22日(火)9時から窓口、電話、FAXにて(市のページからメール可能)。

香川公民館は〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681、ファクス:0467-54-1681
散策が好きな人には
遊々クラブ、5月イベント
開催日 平成24年5月12日(土曜日)
時間 10時から12時まで
会場 鶴嶺公民館
内容 小出川散策と茶話会 
定員 20名〔申込制(先着)〕
費用  100円(お菓子代)当日集めます。
持ち物 レジャーシート 飲み物等(歩きやすい服装・靴でおいでください)
申込み 4月7日(土)9時より電話または窓口へ
鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103 ファクス:0467-87-1103
(茅ヶ崎市/遊々クラブ/新緑の小出川沿いを散策より引用)

外部リンク

茅ヶ崎市/香川公民館の講座/香川シニアフリーサロン
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/kominkan/kagawa/koza/026005.html

茅ヶ崎市/遊々クラブ/新緑の小出川沿いを散策
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/kominkan/tsurumine/koza/025236.html

NPOサポートちがさき
http://sapocen.net/web/dantai/165.html


Amazon.co.jp : 香川シニアフリーサロン に関連する商品
  • 認知症の人にはこう見えている 症状別のイラストとともに理解(9月19日)
  • 兵庫ヤクルト×MIKAWAYA21×CNC「地域お役立ちプロジェクト」始動(9月16日)
  • かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に(9月11日)
  • 外国人介護職員支援センター、国家試験対策コースの特定技能介護外国人は165名超(9月9日)
  • ピップから新介護ブランド「ソエッテ」誕生 トイレ汚れ防止パッド発売(9月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件