介護ニュース
2025年07月21日(月)
 介護ニュース

床ずれ.ケアの基本研修会が開催されます【福井県】

床ずれ.ケアの基本研修会が開催されます【福井県】

このエントリーをはてなブックマークに追加
医療従事者対象「褥瘡局所ケアの基本」研修会
福井県立病院では、高度な専門的医療を担う医療機関として、県内の医療従事者を対象に、認定看護師による研修会を開催している。

褥瘡局所ケアの基本
(福井県立病院ホームページTOP)

褥瘡(じょくそう)は、一般に「床ずれ」と言われるもので、長時間ベッドで寝ている患者や車いすを利用している患者に多くみられる。

その褥瘡に関して、観察方法や外用薬の使用方法など「褥瘡局所ケアの基本」について、皮膚・排泄ケア認定看護師による研修会である。
開催概要
5月28日(月)17:45より、福井県立病院/3階講堂にて開催。テーマ「褥瘡局所ケアの基本」褥瘡(じょくそう)の観察方法、外用薬や創傷被覆材の選択・使用方法について。

講師は福井県立病院、皮膚・排泄ケア認定看護師、谷端梨枝子・岡田さおり。 

対象者は、医師、看護師、医療技術者など医療に携わる人々、参 加者は約100人(院外参加者数約30人)。

なお、福井県立病院のホームページには当日参加有りとある。
連絡先
福井県立病院
担当者: 看護部 藤澤
電話: 0776-54-5151
代表(内線): 内線2023
メール: hp-kango@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://info.pref.fukui.jp/imu/fph/
(福井県報道発表資料/「褥瘡局所ケアの基本」研修会開催のお知らせより引用)

外部リンク

福井県立病院
http://info.pref.fukui.jp/imu/fph/intsection/ns/nstraining/nstraining.html

福井県報道発表資料
http://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=f117O81335162109A9


Amazon.co.jp : 褥瘡局所ケアの基本 に関連する商品
  • NSGグループがインフィックから講師を招請、「IT介護士」講座を実施(7月20日)
  • 神奈川県の「介護ロボット実用化促進事業」に善光総研が参画(7月20日)
  • 会話ができる小型見守りカメラ、i-PROが9月に発売へ(7月20日)
  • カスタマークラウド、DXツール「Lark」で医療・介護の業務改革を支援(7月19日)
  • Zenken、茨城県でインド人介護人材との交流会を開催へ(7月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件