最高齢者は男女とも89才!
山口県では、高齢者に適したスポーツなどの交流大会を開催して交流の輪を広げ、積極的な健康づくり・仲間づくりを推進し、ふれあいと活力に満ちた長寿社会の形成を促進している。
今回開催の「平成24年度 山口県健康福祉祭 競技スポーツ、囲碁・将棋大会」は 「第25回全国健康福祉祭 宮城・仙台大会」(ねんりんピック宮城・仙台2012)の派遣選手選考会を兼ねる。
(画像はイメージです)
今年は、山口県レクリエーション協会の協力により、会場に、高齢者向けニュースポーツの紹介(実演、体験)コーナーを設ける。
大会概要
主催は山口県、社会福祉法人 山口県社会福祉協議会〔山口県生涯現役推進センター〕、財団法人 山口県老人クラブ連合会。
開催日時は平成24年5月23日(水)10:00~16:00、雨天の場合、屋外競技については延期、または中止とする。
会場は維新百年記念公園(ソフトボール以外の8種目)、やまぐちリフレッシュパーク(ソフトボール)。
囲碁や将棋を含む758人が参加する中で競技出場選手最高年齢者。
男性 弓道 杉山 宏(すぎやま・ひろし)さん 89歳 長門市
女性 ペタンク 松本 寿枝(まつもと・ひさえ)さん 89歳 山口市
※ 年齢は平成25年4月1日現在。
(山口県報道発表より引用)
本大会の参加資格は、平成25年4月1日現在で60歳以上の者。
この大会の各競技の成績上位入賞者のなかから、各競技団体の推薦を受けて「第25回全国健康福祉祭宮城・仙台大会」(ねんりんピック宮城・仙台2012)へ派遣する者を決定する。
ただし、昨年度の全国健康福祉祭出場者は、同一種目での第25回大会への出場はできない。
問い合わせ先。
長寿社会課
Tel:083-933-2788
Fax:083-933-2809
Mail: a13400@pref.yamaguchi.lg.jp
(山口県報道発表より引用)

山口県報道発表
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201205/021707.html