ケアマネジャーへの道
「介護支援専門員」は、都道府県が養成研修を行うので各地で予定が発表されているが、京都府では10月28日に開催される。「介護支援専門員」は要介護者の状況に応じた適切なサービスが利用できるように介護サービス計画を作成する重要な役割を果たす。
(京都府ホームページTOP)
申込期間は、7月20日(金曜)から8月3日(金)まで。簡易書留での郵送による申込みとし、8月3日(金)の消印まで有効。
受講試験の概要
受験資格は、保健・医療・福祉分野で原則、5年かつ900日以上の実務経験を有する人。受験地は、受験資格業務に従事している勤務地の属する都道府県とし、他の業務に従事している場合や無職の人は住所地の属する都道府県となる。京都府もその規定に準じる。
試験期日は平成24年10月28日(日)。試験会場は立命館大学衣笠キャンパス(京都市北区)。試験の規模は約3,000人と想定される。身体に障害のある受験者については、申請に基づき点字受験や録音テープの併用などの特別措置を行う。
試験手数料は7,700円(登録試験問題作成機関である公益財団法人社会福祉振興・試験センターへの試験問題作成事務にかかわる手数料700円を含む)
試験合格者に対しては、平成25年1月以降、順次研修を実施する。受験申込み及び試験に関する問い合わせ先は「社会福祉法人京都府社会福祉協議会/介護支援専門員実務研修受講試験室」まで。
(※平成24年6月20日(水曜)から下記の試験専用電話を設置)
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)5階
TEL 075-254-3844
FAX 075-252-6310
(※ 土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで)
(京都府報道発表資料より引用)

京都府報道発表資料/第15回(平成24年度)京都府介護支援専門員実務研修受講試験の実施について
http://www.pref.kyoto.jp/news/press/