高齢化社会で増える「認知症」
厚生労働省が先月6日に公表した「認知症有病率等の調査」で、65歳以上の高齢者のうち15%の人が認知症で、その推計人口は、2012年時点で約439万人に及ぶと発表されました。
また認知症予備軍とされる軽度認知障害(MCI)の高齢者は、全国に約380人いると推計され、今後、高齢化社会が進むにつれてその数は増えていく傾向が予想されます。
「認知症」について詳しく解説!エーザイの認知啓発サイト
エーザイ株式会社が運営する認知症啓発サイト「e-65.net(イーロゴ・ネット)」では、そういった認知症に関する様々な情報を紹介。認知症の人やまたその家族などをサポートするヒント集や実体験などを掲載しています。さらに、医学の観点から、認知症や問診・検査、治療法などを紹介・解説しています。
またサイト内には、全国の「医療機関」や「地域包括支援センター」などを検索できる「認知症 地域支援マップ」を設け、幅広い面から認知症に関する情報を提供しています。
編集部 つつみ さえこ

「認知症を知り、認知症と生きるe-65.net」エーザイ株式会社
http://www.e-65.net/「認知症 地域支援マップ」エーザイ株式会社
http://sasp.mapion.co.jp/b/e-65/