介護ニュース
2025年05月26日(月)
 介護ニュース

虐待・DV、高齢者や家族のなかで弱い物へ向くその力関係【佐渡市】

虐待・DV、高齢者や家族のなかで弱い物へ向くその力関係【佐渡市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
平成24年度新潟県精神保健福祉協会総会 記念講演会
いつ自分が虐待する、される立場になるかもしれない現代。新潟県精神保健福祉協会では、豊富なカウンセリング経験を持つ信田さよ子氏を講師に迎え、「家族」をテーマに講演会を開催する。

虐待
(案内リーフレット)

一番身近な人間関係である家族だからこそ一番分かり合いたいのに、関係性のバランスを崩し、相手を傷つけてしまう行為が生じることがある。特別なことではなく、もしかしたらあなたの周りでも起こるかもしれない。
講演会の概要
日時、平成24年7月20日(金)午後2時20分から3時50分まで。会場は、アミューズメント佐渡 はまなすホール(佐渡市中原234-1)。

講演テーマ「現代家族のゆくえ~DV・虐待を見つめながら~」。講師は原宿カウンセリングセンター所長・臨床心理士の信田さよ子氏。

信田さよ子氏のプロフィール
岐阜県出身 臨床心理士。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。駒木野病院心理室、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室を経て、1995 年に原宿カウンセリングセンターを開設。各種の依存症やドメスティック・バイオレンス、子どもの虐待などに悩む本人や家族へのカウンセリングを行う。
(案内リーフレットより引用)

当日、島内の精神障害者関連施設が、手芸作品や工芸品、食品などの授産品を販売するコーナーがある。

【参加方法】
入場無料だが前日までに下記まで申し込む。なお、当日参加も可能。
《申込み・問い合わせ先》
 新潟県佐渡地域振興局健康福祉環境部(佐渡保健所)
 地域保健課
 電話 0259-74-3407 
(新潟県報道発表資料より引用)

外部リンク

新潟県報道発表資料/ 【佐渡】講演会「現代家族のゆくえ~DV・虐待を見つめながら~」を開催します
http://www.pref.niigata.lg.jp/

案内リーフレット
http://www.pref.niigata.lg.jp/


Amazon.co.jp : 虐待 に関連する商品
  • 入間市が高齢者向けeスポーツ導入で健康寿命延伸に挑戦(5月26日)
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件