介護ニュース
2025年07月13日(日)
 介護ニュース

実務者研修養成施設「東京介護学院」10月1日設立、受付開始!

実務者研修養成施設「東京介護学院」10月1日設立、受付開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加
効率的に実務者研修を受講
介護職員育成事業や介護関連セミナー事業などを手がけるライフクリエイタ―株式会社は、10月に設立の「東京介護学院」の受講者受付を開始した。

東京介護学院
(画像はイメージです)

設立の背景には介護業界の人手不足、高い離職率に加え、今後介護サービスに対してのニーズの多様化が進むものと推察されることからという事だ。

また、厚生労働省は、実務者研修養成施設を新設し、1級ヘルパーおよび介護職員基礎研修を平成24年度で廃止、統合することを踏まえ、同社は、いち早く認可を取得した。

「東京介護学院」の特徴
【業界初のEラーニングを主とした授業スタイル】
「介護職員養成での通信授業」が「通信授業を推奨」に大きく変化し、早々にEラーニングを導入。介護の現場で働く人たちの再教育や主婦層、介護職への転職希望者、これから介護職を目指す人には受講しやすいスタイルになっている。受講時間はEラーニング405時間、座学45時間。

今までの介護職員の養成施設では不可能であった「痰の吸引等」など医療行為関連のカリキュラムの導入により、次世代の介護の資格として注目を浴びている。
  
【イーラーニングとは】
パソコンの画面の中で講師がテキストをわかりやすく解説します。
・インターネットを使って受講するシステムです。
・パソコンがあれば空いた時間で自分のペースで勉強を進められるので、より効率よく且つ理解度を深めることができます。
・仕事の後、家に帰ってから、また時間にゆとりのある休日に、落ち着いて自分のペースで勉強ができ仕事を休まずに受講ができます。
・実習が必要な科目については、スクーリング授業で指導いたします。

(ライフクリエイタ―株式会社ホームページから引用)


外部リンク

ライフクリエイタ―株式会社
http://www.life-creator.co.jp/item_list2.html

バリュープレス/ライフクリエイタ―株式会社プレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/100136
Amazon.co.jp : 東京介護学院 に関連する商品
  • 採用単価を1/3に抑える「タレントプール採用」、成功事例などを紹介(7月13日)
  • クックデリ、大阪・関西万博にて未来の介護食のデモンストレーションに参加(7月13日)
  • 自宅でできる!遺伝子検査キット「APOE認知症リスク遺伝子検査キット」発売(7月12日)
  • ひとりの終末をどう受け止める?終活の取り組み状況を調査(7月12日)
  • ニュートリーが『嚥下食WEBセミナー』を開催へ(7月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件