障害者も社会活動に参加して活躍を
日本における雇用情勢は依然として厳しく、障害のある人の雇用状況についても同様の状況が続いている。
(案内チラシ)
岡山県では、障害のある人がその適性や能力に応じ、職業を通じて社会活動に参加し活躍できるよう、企業と求職中の障害のある人とをコーディネートし、一人でも多くの障害のある人を正規雇用へつなげるため、合同就職面接会を開催する。
面接会の概要
日時2012年8月30日(木)13:30~16:00。会場は岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14-1)1階イベントホール。
対象者は休職中の障がいのある人。予約不要で参加は無料だが保護者同伴で必ず本人が出席すること。また面接にふさわしい服装で参加の事。
持ち物は履歴書(写真つき)、障害が確認できる手帳などそのコピー、いずれも複数枚、履歴書はコピー可。
この事業のスケジュールは、この合同面接会を皮切りとして、10月1日に入社・集合研修スタート、10月15日、体験就業スタート・集合研修、平成25年4月、双方合意のうえ正規雇用へとなっている。
合同面接会で企業の人事担当者から直接話が聞け、体験就業中でも定期的に集合研修などのフォローが行われる。なお研修中も給与が出る。参加企業は岡山県内に本社または事業所がある企業10数社。
主催は岡山県。岡山県障害者就職支援事業<岡山県委託事業>。

案内チラシ
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/岡山県報道発表資料
http://www.pref.okayama.jp/site/