今年の会場は伊東市
ある日家族が「認知症になった」介護について「どう対処したらいいかわからない…」「あと何年介護すればいいのか…」認知症患者を介護する家族の苦労は精神的・肉体的にその負担は計り知れない。
(画像はイメージです)
静岡県は、「~認知症の介護でお悩みの方、ご参加ください~」と題し、医師や介護のプロのなどの話を聞いて認知症について学びながら、同じ立場の介護者同士や介護者の先輩との交流会を通じ、悩みを語り合い交流を図る講座を伊東市で開講する。
「認知症家族講座」の概要
参加対象は認知症患者を介護する家族(原則全4回出席できる人)。
開催日時は9月20日(木)~12月11日(火)の間、各月1回の4回シリーズ。会場は、伊東市役所8階大会議室(伊東市大原2丁目1-1)。
定員は40名(申込み先着順)、参加費無料。
申込みは8月31日(金)までに、電話、FAX、Eメールで。必要項目は、住所、氏名、年齢、電話番号、介護者との続柄。
連絡先 静岡県健康福祉部長寿政策課介護予防班
TEL 054-221-2336
FAX 054-221-2142
E-mail chouju@pref.shizuoka.lg.jp
(静岡県記者提供資料より引用)

静岡県記者提供資料
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha12.nsf