9月21日(金)発表
愛知県では、障害者虐待防止法が平成24年10月1日に施行されることに伴い、「愛知県障害者権利擁護センター」を開設することになりました。
(この画像はイメージです)
同センターでは、障害者虐待に関する相談や身近な相談機関の紹介や障害者を雇用する事業主などで使用者による虐待についての通報、届出を受け付けます。
本人が助けを求められないという事態にならないよう、あらゆる人が気を配って虐待が発生しない、また見逃さないようにすることが大事です。
愛知県障害者権利擁護センター
開設日は、平成24年10月1日(月)。設置場所・問い合わせ先は、愛知県健康福祉部障害福祉課内。電 話:052-954-6292(相談支援グループ直通)。ファクシミリ:052-954-6920。
通報、届出の受付時間は、平日の午前8時45分から午後5時30分まで。
【受付・相談内容】
・障害者虐待に関する相談及び身近な相談を行う機関の紹介
・使用者による障害者虐待の通報、届出の受付
・市町村に対する情報の提供、助言その他必要な援助 など
(愛知県記者発表資料より引用)
非常勤の嘱託弁護士1名が配置され、通報、届出や市町村からの相談に対し、法的なバックアップを行います。
問い合わせは、E-mail: shogai@pref.aichi.lg.jp(愛知県健康福祉部/障害福祉課)まで。

愛知県記者発表資料
http://www.pref.aichi.jp/0000054727.html