介護関連第2弾
日本は超高齢社会化になりつつあり、シニア・高齢者の9割以上もが介護に対する不安を抱えているとされる。そのようななか朝日生命保険相互会社(以下、朝日生命)は、介護を応援する取組みを各種行っている。
今回の「朝日生命介護あんしんサポート」は「介護予防期」「介護認定時」「要介護期」各時期に応じ、各種企業・団体と連携した適切なサービス・取組みを提供するもの。
第1弾の介護保険商品「あんしん介護」に続き、第2弾として、10月より展開を開始した。
サービスの概要
1.「介護予防期」(独自の表現)に、介護予防や介護不安に応えるサービスの提供をする。
◆「健康づくりセミナー」の開催(平成24年4月より実施)
◆「後見人候補者紹介サービス」の実施 (NEW!)
2.「介護認定時」には、適切な介護サービス受給に資する情報の提供をする。
◆「介護情報サイト」の開設(平成24年4月より実施)
3.「要介護期」になれば、要介護者のQOLの向上に関しての取組みの実施をする。
◆「認知症サポーター」の養成 (NEW!)
◆介護施設での資生堂「お化粧教室」の開催 (NEW!)
朝日生命は、「朝日生命介護あんしんサポート」のメニューを順次拡大するとしている。
(引用部はPRワイヤー/朝日生命保険相互会社プレスリリースより)

朝日生命保険相互会社
http://www.asahi-life.co.jp/index.htmlPRワイヤー/朝日生命保険相互会社プレスリリース
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201210157616/