介護ニュース
2025年05月18日(日)
 介護ニュース

介助のコツを身につけて腰痛予防 在宅介護教室【佐賀市】

介助のコツを身につけて腰痛予防 在宅介護教室【佐賀市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
無料の在宅介護教室で基礎知識と技術を
8月25日、佐賀県佐賀市神野東にある佐賀県在宅生活サポートセンターが介護講座を開催する。テーマは「腰痛予防」で、介助のコツと福祉用具の活用法などを学ぶことができる。受講料は無料、現在、参加者を募集している。

同センターは専門職向けの講座も開講しているが、今回は在宅介護教室として、家族を介護している人や地域の民生委員、介護ボランティア、介護に興味がある人など、介護の基礎知識と技術を学ぶ一般向けの講座となっている。

佐賀県在宅生活サポートセンター
動きやすい服装での参加を
介護の専門職でも、腰痛は悩みの種となっている。ベッドや車椅子などへの移乗など、介助には力仕事が多く、全身の力が必要とされるため、腰を痛めやすい傾向がある。

ただ、介助にはコツがあり、コツを身につけておくことで、腰への負担を軽減させることができる。この在宅介護教室では、そんな介助のコツと福祉用具の上手な活用方法などが講習される。なお、参加者には動きやすい服装での参加が求められている。

日時: 8月25日(金) 13:30~15:30
場所: 佐賀県在宅生活サポートセンター
    佐賀県佐賀市神野東2丁目6番1号
費用: 無料
定員: 先着20名
申込: 受付中
(佐賀県在宅生活サポートセンターのサイトより引用)

申し込み方法など、詳しい情報は以下リンク先の佐賀県在宅生活サポートセンターのサイトで確認を。

(画像は佐賀県在宅生活サポートセンターのサイトより)


外部リンク

8月25日(金) 在宅介護教室I「腰痛予防」
http://saga-zaitaku-seikatu.jp/
Amazon.co.jp : 佐賀県在宅生活サポートセンター に関連する商品
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • ナースの星が『患者・家族の心に寄り添う意思決定支援セミナー』を開催へ(5月17日)
  • 「TQタブレット」が日本介護福祉士会認証マークの第1号認証を取得(5月17日)
  • 要介護者の歯科医療調査、約6割が診療を受けるも通院などが課題に(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件