介護ニュース
2025年05月23日(金)
 介護ニュース

高齢化社会に朗報!!NPO法人「高齢者福祉住環境支援機構」が10月正式始動!

高齢化社会に朗報!!NPO法人「高齢者福祉住環境支援機構」が10月正式始動!

このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO法人「高齢者福祉住環境支援機構」がついに始動!
大阪府堺市のNPO法人「高齢者福祉住環境支援機構」は、2010年に発足し、介護事業者とのネットワーク構築やプレオープンを経て、今年10月1日に正式に始動することとなった。

2010年以降におこなったネットワーク構築は、介護事業者50社・80施設以上となり、プレオープンの入居案内では、入居を決定した高齢者が30人となっている。

高齢者住宅
超高齢化社会における高齢者向け住宅
現在大阪では、248件の「サービス付き高齢者向け住宅」があり、その他の施設を入れると、350以上の高齢者向け施設があるという。そして、全国でも、さまざまな高齢者向け施設がつくられているようだ。

しかし、高齢者が実際に利用するにあたっては、どういう基準で選べばいいのか分からず、近くの施設に入ったり、高額な施設を選んでしまい、後悔することも多いのが現状のようである。

高齢者福祉住環境支援機構は、そんな高齢者たちのために、高齢者住宅の入居相談と紹介業務を実施することで、高齢者一人一人に合った施設の紹介、情報提供をおこなっていくという。

高齢者が安心して暮らせる住まいを提供
高齢者福祉住環境支援機構は、以下のような高齢者のために、「高齢者住宅の入居相談、紹介業務」を実施する。
・持病があって、入退院を繰り返している高齢者
・お金に余裕がなく、施設をあきらめている高齢者
・身寄りがなく、賃貸契約が難しいと思っている高齢者
・介護保険の指定申請を受けていない高齢者
・退院時に障害が出て、自宅に戻れなくなった高齢者
・自宅では、介護しきれなくなってきた家族
・一人では世話がしにくくなった夫婦

(プレスリリースより)

対象エリアは近畿圏となり、現在までの相談件数の70%以上が契約成立となっている。10月の正式始動により、今後、さらなる社会貢献が期待されるようだ。


外部リンク

NPO法人「高齢者福祉住環境支援機構」
http://www.welfare-life.net/


Amazon.co.jp : 高齢者住宅 に関連する商品
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件