介護ニュース
2025年07月16日(水)
 介護ニュース

離れて暮らす親子をつなぐ『お盆オンライン見守りギフト』

離れて暮らす親子をつなぐ『お盆オンライン見守りギフト』

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ禍で帰省を控えている人向けのサービス
遠距離介護支援協会は、2021年7月末から、離れて暮らす親子をつなぐサービス『オンライン見守りギフト「わたしのサンクスレター」』開始した。

コロナ禍で帰省を控えている40代から60代向けに、お盆の親孝行を代行。親の居住地在住の看護師、介護士による体調チェックサービスや、ビデオ通話を介した会話サポート、見守りカメラ(Amazonアレクサなど)の設置代行などのサービスを提供する。

わたしのサンクスレター
プロの目から親の体調や様子を確認
『オンライン見守りギフト「わたしのサンクスレター」』は、訪問時間やサービス内容に合わせて選べる3コースを用意。「梅コース」の訪問時間は30分で、看護師などによる体調確認や生活安心チェックなどが受けられる。料金は6,000円(交通費込み)。

「竹コース」は、訪問時間が60分で、料金は12,000円(交通費込み)。「梅コース」のサービス内容に30分が追加され、見守りカメラの設置代行や、オンラインビデオ通話のサポートなども受けられる。

「松コース」は、「竹コース」の内容に買い物代行サービスや、受診、外出付き添いサービスなどを追加。料金は利用するサービス内容によって変動する。

(画像はPR TIMESより)


外部リンク

NPO法人ライセンスワーク プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000067461.html


Amazon.co.jp : わたしのサンクスレター に関連する商品
  • 資生堂、 高齢者向け化粧療法セミナーで「口腔ケアコース」を新設(7月15日)
  • リハビリ×カフェ×地域交流!紀三井寺に“生活密着型リハビリ”デイサービス開業(7月15日)
  • シニアの健康維持に必要な栄養素を効率的に『らくらくプロテイン』発売(7月15日)
  • トーカドエナジー社が近距離モビリティ「WHILL」を導入(7月15日)
  • Aikomiが「AikomiDS実践セミナー」を開催(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件