介護施設全体の業務効率化・職員間の連携に効果
株式会社日本教育クリエイトは、同社が運営する介護事業所向けeラーニング『サクラボ』を社会医療法人中山会 介護付き有料老人ホーム 宝木荘に導入したところ、外国籍職員(介護特定技能者)の育成および職員全体の介護スキル向上につながっていることが分かった。
日本語能力と介護の専門知識が共に向上
このeラーニング『サクラボ』は、初心者でも分かりやすい実技映像が評判だ。提供する動画は800以上にのぼる。
同社は2024年10月1日より介護付き有料老人ホーム 宝木荘に『サクラボ』を導入した。主にミャンマー出身の外国籍職員4名が職員寮に設置されたパソコンでこの学習プログラムを活用し、日本語能力や介護スキルの向上に努めている。
一方、教育担当リーダーは各職員の学習状況に合わせて個別研修を実施し、研修終了後に学習内容や感想、疑問点等を記入する研修報告書を提出してもらう。また、リーダーは日本語と文章の添削後フィードバックも行っている。
この取り組みがeラーニングと個別研修を基盤とした教育支援と業務効率化の新たなモデルケースとして他の介護施設からも注目を浴び、施設を見学したいという依頼が後を絶たない。同社は『サクラボ』の導入が介護現場での教育支援の効率化と生産性向上に効果を発揮するものと期待を寄せている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社日本教育クリエイト プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/424284『サクラボ』公式サイト
https://www.create-ts.com/sakurabo_douga/