介護ニュース
2025年09月16日(火)
 介護ニュース

認知症の人の介護で不安にさせない技術『おはよう21』1月号

認知症の人の介護で不安にさせない技術『おはよう21』1月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
『「自立支援」ってなんだろう?』なども掲載
中央法規出版が介護専門職向けに発行している専門誌『おはよう21』の2024年1月号が発売された。今号では『介助の“困った”を解決する 認知症の人を不安にさせない介護技術』を特集する。

在宅特集は『安心・安全のために押さえたい 食生活改善のコツ』であり、マネジメント特集は『現場をマネジメントするためのスキルとその学び方(2)』となっている。また、特別企画『「自立支援」ってなんだろう?』なども掲載し、AB判並製、96ページ、価格は996円(税込)である。

おはよう21
認知症の人に不安感を与えない介護技術
ベッド上の認知症の利用者に対し身体介護を行おうとしても、利用者が手すりを掴んで離さない。そういった経験はないだろうか。認知症の人に対する身体介護では、なかなか思うようにいかないものである。最新号の特集では、対応に困る場面や、押さえるべき5つの視点、介護技術のポイントを解説する。

また、ヘルパーは高齢者の健康に気を配る必要があるが、在宅の高齢者は摂取するカロリー量や水分量が少なくなりがちである。食事の量や回数のばらつき、栄養バランスの偏りなどの課題に対し、ヘルパーはどのように取り組むべきだろうか。在宅特集では、食生活を改善するポイントが解説されている。

そのほか、巻末カラーには『おはようクローズアップ対談 鎌田實と語る介護の“魅力”』なども掲載されている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

おはよう21 (2024年1月号) - 中央法規オンラインショップe-books
https://www.chuohoki.jp/category/C182/6C04.html


Amazon.co.jp : おはよう21 に関連する商品
  • 兵庫ヤクルト×MIKAWAYA21×CNC「地域お役立ちプロジェクト」始動(9月16日)
  • かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に(9月11日)
  • 外国人介護職員支援センター、国家試験対策コースの特定技能介護外国人は165名超(9月9日)
  • ピップから新介護ブランド「ソエッテ」誕生 トイレ汚れ防止パッド発売(9月5日)
  • 福祉DXを推進する「Hope Care 」の累計ユーザー数が300を突破(9月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件