介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

カスハラ対策実務セミナー 行為の検証から是正要求書の作成まで

カスハラ対策実務セミナー 行為の検証から是正要求書の作成まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
オンラインで開催 参加者には個別無料相談も
5月8日、介護・福祉のリスクコンサルティングやリスクマネジメントセミナーなどを行う株式会社安全な介護によるオンラインセミナー『安全な介護セミナー カスタマーハラスメント対策実務セミナー』が開催される。

講師は介護と福祉のリスクコンサルタントで、同社代表取締役の山田滋氏である。1施設・事業所(PC3台まで)の受講料は6,600円(税込)。また、セミナー参加者を対象にしたオンラインによる個別無料相談も行われる。

株式会社安全な介護
対策の実務・事例による対抗措置の解説
カスハラと略されることもあるカスタマーハラスメントは、さまざまな業種の現場で深刻な問題となっている。カスタマーハラスメントは職員の離職の原因になることも多い。職員の安全のためにも、離職防止のためにも、介護事業所には有効な対策が求められているのだ。

また、セクシャルハラスメントやパワーハラスメントは防止法により対策が示されたものの、カスタマーハラスメントの場合は事業者が自力で対策を講じる必要がある。ハラスメント行為の記録から違法行為などを検証し、法的措置を検討、是正を求める通知書の作成などを行わねばならない。

このオンラインセミナーでは、第1部で「カスタマーハラスメント対策の実務」を解説。第2部で「事例による対抗措置の解説」が行われる予定となっている。

日時: 5月8日 13:30~15:30(5月1日締め切り)
受講方法: Zoomによるオンライン受講
提供資料: テキスト(手持ち資料)・お役立ちツール
(株式会社安全な介護のサイトより引用)

(画像は株式会社安全な介護のサイトより)


外部リンク

安全な介護セミナー カスタマーハラスメント対策実務セミナー
http://anzennakaigo.sakura.ne.jp/shusa1/0508pamp.pdf


Amazon.co.jp : 株式会社安全な介護 に関連する商品
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件