介護ニュース
2025年01月22日(水)
 介護ニュース

楽しく学んで健康に!【渋谷区】フレイル予防フェア2024開催

楽しく学んで健康に!【渋谷区】フレイル予防フェア2024開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽しくフレイルを学んで寝たきり予防
渋谷区は8月9日、「渋谷フレイル予防フェア2024」を実施する。

このフェアは、区民や区内で働く人々がいつまでも生き生きと過ごせるよう、フレイル予防を啓発するイベント。フレイルに対する正しい理解を深め、「介護予防」「閉じこもり予防」「健康づくり」の第一歩を踏み出すきっかけとなる情報を提供する。

フレイルとは年齢とともに心身が弱った状態で、要介護状態の一歩手前にあるとされる。

フレイルは誰でもなりうるリスクがあるが、適切な生活を送ることで健康な状態の維持・改善が可能だ。

フェアでは、日々の暮らしで実践できる「健康寿命を延ばす工夫」を、楽しみながら学ぶことができる。

フレイル
開催概要
「渋谷フレイル予防フェア2024」では、俳優の由美かおる氏ら3名による基調講演に加え、体操プログラムやレクリエーション、フレイルチェックなど、参加者自らが体験しながら学べる企画が多数用意されている。

フェアの概要は以下の通り。
日時
令和6年8月9日(金曜日)
10時~15時(9時30分受付開始)

場所
渋谷区役所本庁舎15階スペース428(渋谷区宇田川町1-1)

対象
渋谷区在住・在勤・在学の人

申し込み
令和6年7月3日(水曜日)10時より特設サイト、電話で申し込み可能
(渋谷区のプレスリリースより)


(画像は株式会社グリーンアップルのホームページより)


外部リンク

渋谷区のプレスリリース
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/

株式会社グリーンアップルのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000038125.html

Amazon.co.jp : フレイル に関連する商品
  • 帰省時に認知機能に不安を感じたが話せなかった人は全体の49.0%(1月22日)
  • 介護未経験でも大丈夫!川口市で広がる有償ボランティア「スケッター」(1月22日)
  • ニッソーネットが特定技能として働く外国人介護士に調査を実施(1月22日)
  • 聞こえているのに理解できない「聞き取り困難症LiD」とは(1月21日)
  • 高齢者向け料理マンガ『ハルと思い出めぐりごはん』第2巻が配信開始(1月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件