介護ニュース
2025年04月25日(金)
 介護ニュース

日本一バズっている介護系TikTokerがマンガで伝える『介護職1年生』刊行

日本一バズっている介護系TikTokerがマンガで伝える『介護職1年生』刊行

このエントリーをはてなブックマークに追加
TikTokerのガップリン氏が介護職の魅力を発信
さきの出版から6月28日、『はじめて働く人もこれから考えている人もマンガでわかる 介護職1年生』が刊行された。

著者は、現在フォロワー6万人を超える介護系TikTokerのガップリン氏。

介護職の入門書として、仕事のおもしろさ、実際の仕事の中身、1日のスケジュール、働き方の例、資格のことなど、介護職について知っておくと役立つ情報を、イラストやマンガを使ってわかりやすく解説した。

介護職1年生
団塊の世代の高齢化と介護人材の不足が課題
団塊の世代(人口の4分の1)が後期高齢者となってしまう「2025年問題」を翌年に控えた現在、介護業界の人材不足が深刻化している。

しかし、2025年問題は介護業界から見れば高齢者が増え、職員の需要が高まることを意味する。つまり、少なくとも向こう20年は引っ張りだこと考えられるのが、介護の仕事である。

著者は執筆の動機として、
会社に縛られない生き方をしたい、副業を考えている、好きなことを仕事にしたい、残業のない仕事をしたい、ノルマやプレッシャーに追われたくないといった人たちに「介護の仕事って、意外とありかも!?」と思ってもらい、介護業界でいきいき働く人がひとりでも多く増えてほしい
(プレスリリースより)

という思いがあったと語っている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社さきの出版のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000145343.html

株式会社さきの出版のホームページ
https://sakino-pub.jp/

Amazon.co.jp : 介護職1年生 に関連する商品
  • 人手不足はスポットワーク活用で解消!タイミーが介護施設向け無料セミナー開催(4月24日)
  • その人が見ている世界を大切に『認知症の人の気持ちと行動がわかる本』(4月24日)
  • 育児・介護休業法改正に対応!HARMONYサービス説明会を開催(4月23日)
  • ケアマネジャーの業務範囲を認識している利用者はどのくらい?(4月23日)
  • ケアワークス、夫婦間での介護に関するアンケート調査を実施(4月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件