介護ニュース
2025年04月25日(金)
 介護ニュース

介護される人も介護する人も心地良い「古武術介護」

介護される人も介護する人も心地良い「古武術介護」

このエントリーをはてなブックマークに追加
古武術を毎日の暮らしや介護に活かそう
株式会社 宝島社は2024年7月24日(水)、新刊『NHK趣味どきっ! 日々の暮らしに活かす古武術の知恵』を発売した。監修は武術研究者の甲野善紀氏、身体教育家の林久仁則氏、介護福祉士の岡田慎一郎氏が務めている。

同書では、NHK番組『趣味どきっ!』で放送された「古武術に学ぶ体の使い方。」を紹介。「古武術」の知恵を、日常生活や介護に活用することを目指す。

椅子に座った状態から楽に立ち上がる方法や、要介護者の寝返りを楽に行う方法、車いすの扱い方などが掲載されている。

販売価格は1,430円。宝島CHANNELやAmazonなどで販売されている。体の不調を緩和したい人や、古武術を介護に役立てたい人などにオススメだ。

古武術
「古武術介護」を提唱
岡田慎一郎氏は、理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員として活動。「古武術」の体の使い方をヒントにした「古武術介護」を提唱し、講演、執筆、企業アドバイザーなど、幅広い分野で活躍している。

甲野善紀氏は1978年に「松聲館道場」を設立。武術研究者として活躍し、武術に関する講座や講習会などを行っている。林久仁則氏は筑波大学大学院で運動生理学を学び、現在は身体教育家として活躍している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社 宝島社 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002057.000005069.html

宝島CHANNEL
https://tkj.jp/book/?cd=TD042996


Amazon.co.jp : 古武術 に関連する商品
  • 人手不足はスポットワーク活用で解消!タイミーが介護施設向け無料セミナー開催(4月24日)
  • その人が見ている世界を大切に『認知症の人の気持ちと行動がわかる本』(4月24日)
  • 育児・介護休業法改正に対応!HARMONYサービス説明会を開催(4月23日)
  • ケアマネジャーの業務範囲を認識している利用者はどのくらい?(4月23日)
  • ケアワークス、夫婦間での介護に関するアンケート調査を実施(4月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件