介護ニュース
2025年01月22日(水)
 介護ニュース

来年も2月から『外国人向け介護福祉士国家試験対策オンライン講座』を開催

来年も2月から『外国人向け介護福祉士国家試験対策オンライン講座』を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コースが全ての外国人の受講料無料に
一般社団法人外国人介護職員支援センターが、『外国人向け介護福祉士国家試験対策オンライン講座』を、2025年も2月から開催すると発表した。

2種類のコースがあるうちの1つ「WebTutorコース」では、ビデオ学習とZoom授業出席がセットになった内容を提供。これまで特定技能外国人に限り、雇用施設・支援機関などから経済的補助を受けられない場合に受講料を無料にしていたが今回、全ての外国人介護職に受講料無料の対象が拡大される。

その一方で、同一カリキュラムでZoom授業出席を任意とする「FBビデオコース」は、日本人、外国人ともに受講料が3万円のままになる。

外国人向け介護福祉士国家試験対策オンライン講座
業務実務4年目に国家試験を初挑戦し8人中7人が合格
2023年の「WebTutorコース」で学んだ特定技能外国人が、業務実務4年目に国家試験を初挑戦し8人中7人が合格。2024年は、来月の国家試験が初挑戦となる特定技能外国人11人や、ほかの在留資格での受験予定者12人などが合格を目指して学習中だ。

「FBビデオコース」には、「WebTutorコース」生徒と一緒にZoom授業にも希望すれば追加費用なしで、好きなときに参加可能。授業動画は翌日には編集版のZoom視聴が可能。国家試験の受験を目指す人であれば、国籍を問わず誰でも申し込みできる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人外国人介護職員支援センター
https://caregiverjapan.org/

一般社団法人外国人介護職員支援センターのプレスリリース(DreamNews)
https://www.dreamnews.jp/press/0000310304/


Amazon.co.jp : 外国人向け介護福祉士国家試験対策オンライン講座 に関連する商品
  • 聞こえているのに理解できない「聞き取り困難症LiD」とは(1月21日)
  • 高齢者向け料理マンガ『ハルと思い出めぐりごはん』第2巻が配信開始(1月21日)
  • 京都府福知山市が「要支援者の避難」の防災実現を目指すシンポジウムを開催(1月21日)
  • これから介護事務を学ぶなら『これならわかる介護事務』(1月21日)
  • 『わかるかいごBiz』を中央日本土地建物に提供開始(1月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件