介護ニュース
2025年05月11日(日)
 介護ニュース

無償で利用可能!東京ガス×稲城市が「センサー見守りサービス事業」をスタート

無償で利用可能!東京ガス×稲城市が「センサー見守りサービス事業」をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
離れて暮らす家族の様子を専用アプリにて把握
東京ガス株式会社(以下、東京ガス)は、2022年3月に稲城市内在住の高齢者を対象にした「センサー見守りサービス事業」の実施事業者に選ばれたことを受け、シニアケアサポートサービス『ライフリズムナビ(R)+HOME』の提供を開始した。

同サービスは、マットセンサーと温湿度センサーを設置するだけで利用可能。ネットワーク環境やカメラなどを使わずに、見守られる側の睡眠状態(在床・離床、睡眠時間、睡眠深度、就床・起床)を把握することができる。

見守る側は専用アプリを通じて、見守られる側の様子を確認。部屋の温湿度が高い場合や低い場合にも、メールや専用アプリにてアラートで把握することができる。

稲城市福祉介護施設と稲城市内に住む見守り対象者の家族は、稲城市に「見守りセンサー事業利用申請書」を提出することで『ライフリズムナビ(R)+HOME』を無償で利用可能。利用料は稲城市の負担となる。

ライフリズムナビ+HOME
利用者は費用負担なしでサービスを利用可能
稲城市では2022年4月から2025年3月まで(新規申し込みは2024年12月までの予定)の試行事業として、見守りセンサーを活用した事業を実施する。

同市内に住所を持つ一人暮らしまたは日中独居で住んでいる人で、要介護認定および要支援認定を受けている人が対象。ひと月の上限人数は27名。申し込み方法などの詳細は稲城市のホームページを確認。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東京ガス株式会社 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000738.000021766.html

東京ガス株式会社 くらしのサービス
https://home.tokyo-gas.co.jp/

稲城市
https://www.city.inagi.tokyo.jp/


Amazon.co.jp : ライフリズムナビ+HOME に関連する商品
  • 鳥取県が『仕事も介護も続けられる企業セミナー』を開催(5月10日)
  • 長野県須坂市が介護教室『おいしく食べてずっと元気!!』を開催(5月10日)
  • 川崎市に新たな認知症グループホーム誕生、企業連携で介護支援も強化(5月10日)
  • セミナー 介護現場で抱えがちなイライラと上手に向き合おう(5月9日)
  • AIで生成するのではなく、専門家の文例を活用したシンプルな書類作成アプリ(5月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件