参加費無料・オンラインでの参加も可能
2023年1月25日(水)、長崎県佐世保市稲荷町にある佐世保市労働福祉センターにおいて無料の『介護ロボット・ICT導入促進セミナー』が開催される。
このセミナーは公益財団法人ながさき地域政策研究所が長崎県からの委託を受けて実施。オンラインでの参加も可能であり、定員は会場が先着20名(1施設につき1名)、オンラインは100名である。なお、会場での参加希望の場合でも、応募者多数の場合にはオンラインでの参加となることがある。
先進施設からの講演や機器のデモ展示
長崎県は負担軽減や業務効率化に効果が期待できる介護ロボットやICTの導入促進に取り組んでいる。セミナー当日は、介護ロボット・ICTを積極的に活用する施設の責任者などの講演や、介護ロボット・ICT機器の展示が予定されている。
広島県のシューペルブリアン株式会社取締役CSOの松村昌哉氏は特別講演として「介護DXと生産性向上のあり方」を語る。続いて、長崎県諫早市の医療法人和光会の事務局長である谷川敦弘氏が事例講演「働きやすい職場づくり・採用と定着を目指して」を語る。
また、西海市の社会福祉法人ふるさと理事長の北島淳朗氏が事例講演「ICT導入で進める介護の質と生産性の向上」を語る予定となっている。なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、オンラインのみでの開催となる場合がある。
日時: 2023年1月25日(水) 13:00~16:30
場所: 佐世保市労働福祉センター2階大会議室
長崎県佐世保市稲荷町2番28号
費用: 無料
(長崎県のサイトより引用)
(画像は長崎県のサイトより)
【ハイブリッド(対面・オンライン)開催】介護ロボット・ICT導入促進セミナー - 長崎県
https://www.pref.nagasaki.jp/