Work Shiftの高木綾一代表取締役が登壇
3月11日(土)、株式会社Work Shiftが運営する在宅リハビリテーション・ケアスクールによるオンラインセミナー『高齢者リハビリテーション・ケアに活きる基礎知識』が開催される。
対象者となるのは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師で、30名限定。費用は2,000円となっている。
講師は国家資格キャリアコンサルタント(CDA)で、認定理学療法士(管理・運営)、関西医療大学保健医療学部客員准教授、在宅リハビリテーション・ケアスクール講師、株式会社Work Shift代表取締役の高木綾一氏である。
高齢者のリハビリテーションを大きく変える基礎知識
高齢者を担当することが多いセラピスト。超高齢化社会では、超高齢者に対するリハビリテーションの知識や特有の視点が欠かせない。慢性期・在宅リハビリテーションのために、高齢者ならではの課題や身体の現象を知っておきたい。
具体的には、廃用症候群、バイタルサイン、関節拘縮、呼吸機能の基本的な知識を身につければ、高齢者のリハビリテーションを大きく変えることができるはずである。
セミナー当日は「廃用症候群の種類と対策」「各種バイタルサインの意義」「廃用症性筋萎縮の基礎知識」「関節拘縮の基礎知識」「呼吸機能の基礎知識」を予定。開催日の翌日から14日間、当日都合が悪い人や、復習したい人のための動画も配信される。
日時: 3月11日(土) 20:00~22:00 開場19:45
場所: 「ZOOM」アプリによるオンライン開催
定員: 先着30名限定
(在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより引用)
(画像は在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより)

2023年3月11日(土)高齢者リハビリテーション・ケアに活きる基礎知識(14日間の見逃し配信付き) - 慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/