認知症専門医の山口晴保氏が登壇
9月28日(木)、介護職に役立つ情報を発信するケアきょうによる無料オンライン勉強会『明日からの認知症ケアが変わる!コミュニケーションの脳科学!』が開催される。
講師は認知症医療やリハビリテーション・ケアが専門の山口晴保氏である。同氏は認知症専門医であり群馬大学名誉教授、『認知症ポジティブ:脳科学でひもとく笑顔の暮らしとケアのコツ』『認知症ケアに活かすコミュニケーションの脳科学20講 -人のつながりを支える脳のしくみ-』などの著書もある。
ケアきょう代表で、ケアきょうを運営している株式会社カイゴメディア代表取締役社長の向笠元氏が司会を務める予定となっている。
見逃し配信は復習したい人にも
介護職は認知症の利用者とのコミュニケーションで悩むことが多い。良かれと思ってかけた言葉に返事をしてくれない、ネガティブな反応をする、考えていることがわからない、お願いをしても聞いてくれないなど、悩みは尽きない。
この日の勉強会では、認知症専門医の山口晴保氏から脳科学と心理学を活用したコミュニケーション術が解説される。すぐに認知症ケアで使える脳科学と心理学、悩みの原因に気付くヒント、コミュニケーションを一歩進歩させるヒントを学ぶことができる。
なお、9月30日(土)から10月8日(日)までの期間、見逃し配信も予定されているが、生配信でのみ質疑応答が可能となっている。
日時: 9月28日(木) 19:00~20:30
場所: オンライン(インターネット配信)
費用: 無料
(ケアきょうのサイトより引用)
(画像はケアきょうのサイトより)

明日からの認知症ケアが変わる!コミュニケーションの脳科学! - ケアきょう
https://carekyo.com/event/list/14750/