Work Shiftによるオンラインセミナー
5月15日(木)、株式会社Work Shiftのオンラインセミナー『更衣動作・トイレ動作の課題を読み解く~基本の動作パターンと評価のポイント~』が開催される。講師は六地蔵総合病院通所リハビリテーション科に勤務する理学療法士の藤本将志氏である。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、トレーナー、インストラクターが対象のセミナーであり、30名限定。参加費は2,200円となっている。
当日都合が悪い人や復習したい人には見逃し配信も
日常生活動作の中でも、更衣やトイレの動作は、その人の生活の質(QOL)に与える影響が大きい。動作の改善のために、セラピストなどが介入することになるが、適切な介入には詳細な分析が欠かせない。
この日のオンラインセミナーはZOOMアプリを利用して行われ、生活期におけるADL動作改善のための個別指導、自主トレーニングプログラムの提供に力を注ぐ藤本将志氏が登壇。更衣、トイレ動作の基本的な動作パターンを整理し、動作分析の視点を踏まえつつ、評価と介入のポイントがわかりやすく解説される。
なお、開催日の翌日から14日間視聴可能な見逃し配信も実施。当日受講できない人や復習したい人などのための動画配信である。
日時: 5月15日(木) 20:00~22:00
場所: ZOOMによるオンラインセミナー
定員: 30名限定
(WorkShift ONLINEのサイトより引用)
(画像はWorkShift ONLINEのサイトより)

更衣動作・トイレ動作の課題を読み解く~基本の動作パターンと評価のポイント~(14日間の見逃し配信付き) - WorkShift ONLINE
https://workshift-online.com/