介護ニュース
2025年07月18日(金)
 介護ニュース

「LIFULL 介護」が「介護施設選びの実態調査」を実施

「LIFULL 介護」が「介護施設選びの実態調査」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
見学した施設数の平均は2.8か所
株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL seniorが、運営する業界最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」において、6月7日から6月11日にかけ、家族や親族に介護施設の入居経験があり、施設選びや決定に関与したことがある全国の20代から80代の男女2,500人を対象に「介護施設選びの実態調査」を実施。その結果を7月15日に発表している。

同調査で『介護施設選びで見学した施設数(単一回答)』について質問したところ、「1か所」が全体の19.1%、「2か所」が26.0%、「3か所」が26.1%などとなり、平均見学施設数は2.8か所であることが分かった。

『介護施設選びで重視したこと(複数回答)』を聞くと「スタッフの印象・雰囲気が良いこと」が54.8%で最多。「立地の良さ/家族などが通いやすいこと」が51.9%、「施設が清潔であること/掃除が行き届いていること」が45.0%などといった結果が得られている。

介護施設選びの実態調査
入居お祝い金が施設選びに「影響」が20代は87.9%
入居お祝い金を認知していて、かつ受け取った人を対象に、『入居お祝い金の施設選びへの影響度(単一回答)』について質問したところ、20代では「非常に影響した」が全体の38.1%、「やや影響した」が49.8%で、全体の87.9%が影響したことが分かっている。

また、家族や親族が介護施設に入居している人を対象に、『介護施設からの転居意向(単一回答)』について聞くと、入居お祝い金を受け取った人では「ほかの施設への転居を具体的に考えており既に行動している」が全体の37.3%、「具体的に考えているが行動はしていない」が19.6%、「少し考えたことはある/考えてる」が21.2%。

受け取っていない人では「ほかの施設への転居を具体的に考えており既に行動している」が全体の6.7%、「具体的に考えているが行動はしていない」が14.0%、「少し考えたことはある/考えてる」が15.4%となり、受け取った人はそうでない人より転居意向が高いことも明らかとなった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社LIFULL プレスリリース
https://lifull.com/news/43472/

株式会社LIFULLのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000474.000046400.html


Amazon.co.jp : 介護施設選びの実態調査 に関連する商品
  • ケアワークスが「親の介護と勤務先・仕事環境」についてアンケート調査を実施(7月18日)
  • ナースの星が介護職向けセミナー『高齢者のフットケア』を再配信へ(7月18日)
  • 家族介護のICT化に約7割が期待するも、心理的・経済的な不安も(7月18日)
  • 『伝説の相談員』が指南!マンガでわかる老人ホーム探し(7月18日)
  • 話すだけで介護記録のできる「ほのぼのVoice」がCareTEX東京に登場(7月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件