終活の前にリタ活を
年金の支給年齢が引き上げられる昨今、国や社会を当てにするだけでなく、自助努力が必要な時代になり、リタイア後の生活に不安を感じる人が増えている。
(PR TIMES/株式会社主婦の友社プレスリリースより)
株式会社主婦の友社は、2013年4月12日(金)に、『リタ活!計画ノート』を発売した。「リタ活!」とは、リタイアメント後の人生を充実させるための活動のことである。生きがいを持って安心できるリタイアライフを過ごすには、できるだけ早い準備が必要と企画された。
『リタ活!計画ノート』の特徴
いざリタイアのときまでに考えておきたい人生設計や夢を、見える化できる「ノート編」と、計画の実現へ向けての戦略を学ぶ「読み物編」が2冊セットになったもの。
【ノート】(左)
自分の思いや計画を書き、これからの人生のロードマップができあがる仕組み。「生きがい」が明確になり、「健康」についての不安が払拭され、「お金」についての実情が把握できて対策が立てられる。
(PR TIMES/株式会社主婦の友社プレスリリースより)
【読み物】(右)
ノートに書き込むときのアドバイスやさまざまな参考データ、資料、体験談などを豊富に収録してある。
『リタ活!計画ノート』は、エンディングノートとは違い、「自分の将来設計を実現する」生きるためのノート。リタイア後を考え始める40代、50代に読んでほしいとのことだ。全国の全国の書店・ネット書店で発売されている。

PR TIMES/株式会社主婦の友社プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/