介護ニュース
2025年10月15日(水)
 介護ニュース

阿倍野区民センターで「第2回認知症市民フォーラム」開催!6月7日

阿倍野区民センターで「第2回認知症市民フォーラム」開催!6月7日

このエントリーをはてなブックマークに追加
「第2回認知症市民フォーラム」
今月7日(金)、おおさかの高年齢者医療問題を考える会主催の「第2回認知症市民フォーラム」が大阪市・阿倍野区民センターで開かれます。

本フォーラムでは「おおさかの認知症 あなたの家族を守るために」をテーマに、各専門家による講演をはじめ、「あなたの老後は、どうしますか」と題したパネル討論が行われる予定です。

認知症

各専門家が“認知症”に関して講演
また、講演は、元・厚生労働省老健局高齢者支援課認知症・虐待防止対策推進室 認知症対策専門官で現・国立長寿医療健康センターの堀部賢太郎氏による“これからの認知症”の他、大阪市立大学医学部 神経精神学教授・井上幸紀氏による“認知症で困る症状への対処”、東淀川区 大阪府医師会理事・中尾正俊氏による“地域で支える認知症”の3講演となっています。
「第2回認知症市民フォーラム」
開催日時:2013年6月7日(金)13時~16時
開催場所:阿倍野区民センター
参加費:無料

※参加申し込みまたは問い合わせは、「大阪の高齢者医療問題を考える会」事務局まで。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「第2回認知症市民フォーラム 開催のお知らせ」NPO法人 おおさかシニアネット
http://www.osn.or.jp/info/jimukyoku/item.html
Amazon.co.jp : 認知症 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件