介護ニュース
2025年07月11日(金)
 介護ニュース

エス・エム・エスの調査で、認知症患者の服薬管理に関する実態が明らかに

エス・エム・エスの調査で、認知症患者の服薬管理に関する実態が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
「薬の飲み忘れ」が72%で最も多く
株式会社エス・エム・エスが4日、アルツハイマー型認知症(以下、認知症)患者を介護している家族などを対象に実施した、服薬管理に関する実態調査の結果を公表しました。

認知症

調査結果では、認知症患者の服薬管理で困難な行動は「薬の飲み忘れ」が72%で最も多く、続いて「薬の服用を拒否する」13%、「薬の飲みすぎ」9%と、「薬の飲み忘れ」が他を大きく引き離す結果となりました。

「1日複数回の服薬管理が大変」が過半数を占める
また、ケアマネジャーが服薬管理について家族から相談されることの多くは、「家族が働きに出ているため、1日複数回の服薬管理が大変である」が64%で最も多く、続いて「薬の服用を嫌がって困る」が41%、「薬を飲ませるのが手間である」が36%と上位を占めました。

※調査は、同社が運営するケアマネジャー向けコミュニティーサービス「ケアマネドットコム」サイト内で2013年3月14日から20日までの期間実施され、調査結果は、そのうちのケアマネジャー資格保有者300人の有効回答をもとにまとめたものです。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「ケアマネドットコム」株式会社エス・エム・エス
http://www.care-mane.com/

Amazon.co.jp : 認知症 に関連する商品
  • 豊泉家グループ、認知症リスク検査キット「LaBost」のまとめ割を開始(7月11日)
  • ヒューマンライフケアが外国人介護士の『戦略的育成』に関するセミナーを開催(7月11日)
  • 「終活と相続のまどぐち」が「親が子に求める終活のサポート」に関する調査を実施(7月11日)
  • ベストライフ東京が住宅型有料老人ホーム「ベストライフ小金井公園」を開設へ(7月11日)
  • 日本精神科病院協会が令和7年度『認知症に関する研修会(第32回)』を開催へ(7月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件