介護ニュース
2025年07月14日(月)
 介護ニュース

認知症を脳の内と外から見る「東京都医学研都民講座」

認知症を脳の内と外から見る「東京都医学研都民講座」

このエントリーをはてなブックマークに追加
平成24年第4回以降の予定
東京都医学総合研究所は神経およびその疾患、精神障害の本態、成因およびがん、感染症などの研究をすすめ、未解明の重要疾患の原因究明、予防法や治療法の開発などに総合的に取り組んでいる。

脳の内と外から見た認知症
(東京都医学総合研究所ホームページTOP)

平成24年度は8回にわたり都民講座を開催。第4回は筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学教授 朝田隆氏を迎え、「脳の内と外から見た認知症」と題して開催される。
都民講座の概要(第4回)
日時:平成24年9月19日(水)午後2時00分~3時30分(開場は午後1時00分)。会場は、津田ホール(JR中央線千駄ヶ谷駅前)。

【講題】
「脳の内と外から見た認知症」
 筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学 教授 朝田隆
 東京都医学総合研究所 研究員 内原俊記

入場無料だが定員490名で事前申込後抽選となる。 

往復はがき(1通につき2名まで)に名前(2名希望の場合は両名)・郵便番号・住所・日中の連絡先電話番号を記入のうえ、「第4回都民講座(9月19日)」と明記して申込む。9月3日(月)消印有効。返信用表面に郵便番号・住所・氏名を必ず記入。

【申込先】
〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6
 (公財)東京都医学総合研究所 普及広報係 宛

問い合わせ先は(公財)東京都医学総合研究所事務局研究推進課。電話 03-5316-3109。

第5回は、平成24年10月17日、同じく津田ホールにて。「からだを守る免疫の仕組みからアレルギーを考える」、順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター/准教授 西山千春・国立国際医療研究センター研究所分子炎症制御プロジェクト/プロジェクト長 反町典子両氏を迎えて開催予定。申込期限:10月1日(月曜日)消印有効。6回目以降は別紙参考。

(引用部は東京都報道発表資料より)

外部リンク

東京都報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/07/

東京都報道発表資料別紙/平成24年度年間開催スケジュール
http://www.metro.tokyo.jp/


Amazon.co.jp : 脳の内と外から見た認知症 に関連する商品
  • 採用単価を1/3に抑える「タレントプール採用」、成功事例などを紹介(7月13日)
  • クックデリ、大阪・関西万博にて未来の介護食のデモンストレーションに参加(7月13日)
  • 自宅でできる!遺伝子検査キット「APOE認知症リスク遺伝子検査キット」発売(7月12日)
  • ひとりの終末をどう受け止める?終活の取り組み状況を調査(7月12日)
  • ニュートリーが『嚥下食WEBセミナー』を開催へ(7月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件