介護ニュース
2025年05月26日(月)
 介護ニュース

介護ロボット20台以上を導入 神奈川県の2介護施設で

介護ロボット20台以上を導入 神奈川県の2介護施設で

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護ロボット普及に向けて現場での役立て方を探る
「介護ロボット普及推進センター事業」のため、神奈川県にある2つの介護施設に介護ロボットが導入されることになりました。導入されるのはITサービス大手の富士ソフト(横浜市中区)のコミュニケーションパートナーロボット「PARLO(パルロ)」など5機種計20台以上です。

介護ロボット

パルロとは?
パルロは富士ソフトが開発した「会話ができるロボット」です。同社のホームページによると、パルロは一人ひとりの顔と声を認識して、データベースから選びだした会話情報をもとに、その人にあった会話をしていくことができるそうです。

産経新聞の報道によると、介護ロボットを導入するのは社会福祉法人同塵会・医療法人社団成仁会(横浜市港南区)が運営する特別養護老人ホーム芙蓉苑と長田病院リハビリテーション科だそうです。両施設は、介護ロボットの普及に向けて現場での役立て方を介護事業所や病院関係者に公開する「介護ロボット普及推進センター事業」のため、県からパルロなどのロボット20台以上を無償貸与されることになっています。施設では8月下旬から関係者らの視察を受け入れる予定です。

外部リンク

介護ロボット普及へ 視察受け入れ施設に5機種を提供 神奈川県(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120713/

パルロについて(富士ソフト株式会社)
http://www.palro.jp/palro/official/

Amazon.co.jp : 介護ロボット に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件