介護ニュース
2025年05月20日(火)
 介護ニュース

長寿社会を考える「第21回市民すこやかフェア2012」

長寿社会を考える「第21回市民すこやかフェア2012」

このエントリーをはてなブックマークに追加
会場は京都の観光スポット
京都市の市民すこやかフェア実行委員会は、今年も多彩な催しを通じて長寿社会を考える機会を提供する高齢者総合福祉イベント「市民すこやかフェア」を2日間に渡り開催する。

今年は「世代を超えた 地域のきずな」をテーマに、イベントを通じて世代を超えたつながりや京都の持つ「地域力」の重要性を発信するため、新たに多世代交流イベントとして児童絵画展岡崎地域の施設を巡るスタンプラリーなど充実した内容で開催する。

市民すこやかフェア
(みやこめっせホームページTOP)

会場ではこれまで同様に京都市老人クラブ連合会会員による書道・絵画・写真・その他手作り作品を展示する「老人クラブ作品展」を同時開催し、市民が気軽に参加できるものとする。

第21回市民すこやかフェア2012の概要
日時、平成24年9月1日(土)午前9時から午後4時30分/2日(日)午前9時から午後4時。

会場は、みやこめっせ(京都市勧業館)1階展示場および日図デザイン博物館(同地下1階)ほか。

このイベントは参加費無料で事前申込も不要(年齢を問わず)。

【ステージ】
「行政区老人クラブ連合会コーラス発表」「市立幼稚園児 発表」「老人福祉センター いきいきサークル発表会」「小・中学生の舞台発表」など。

【展示イベント】
「相談コーナー(健康,お口,薬,介護予防,睡眠)」「健康チェックコーナー」「「ねんりんピックよさこい高知2013美術展」応募作品展」「児童絵画展」「エコ作品手作り無料講習」など。

【岡崎スタンプラリー】
両日とも開催、巡る施設は
京都市勧業館(みやこめっせ),細見美術館,京都府立図書館,京都国立近代美術館,京都市美術館,京都市動物園,琵琶湖疏水記念館,京都市国際交流会館

【すこやか健康ウォーク】
2日午前8時15分~(みやこめっせ正面広場午前8時00分受付)
。みやこめっせをスタートして岡崎一帯を巡ってみやこめっせをゴールとする約4kmのコース。

【講演会】
9月1日午後2時00分~午後3時30分(みやこめっせ第3展示場)にて
・演題:『要援護高齢者に対する医療機関との関わりについて』
・講師:明治国際医療大学看護学部 老年看護学講師 上仲 久 氏
 ※京都市が行う老人福祉員研修会と兼ねて実施します。一般の方も入場していただけます。

ほかにも盛りだくさんの内容がある。また、東日本大震災の支援活動の一環で、被災地支援物産展や会場での募金活動なども行われる。詳細は京都市広報資料まで。

【アクセス】
 ○地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩約8分
 ○市バス5,32,46,100系統は京都会館・美術館前下車
 ○市バス31,201,202,203,206系統は東山二条下車
※ 有料の駐車場はありますが,台数に限りがありますので,なるべく公共交通機関をご利用下さい。

(引用部京都市広報資料より)


外部リンク

みやこめっせ
http://www.miyakomesse.jp/visitor-index.html

京都市広報資料
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000124913.html


Amazon.co.jp : 市民すこやかフェア に関連する商品
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • クーリエが「みんなの介護」ブランドページの検索機能をアップデート(5月19日)
  • TQコネクト、LIFULL seniorと『TQタブレット』の販売代理店契約を締結(5月19日)
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件