長寿社会課担当
高齢社会を迎え、健康で生きがいをもち、心豊かに過ごすことのできる長寿社会を実現することが国民すべての重要な課題となっています。
長崎県では高齢者の方がこれからの日常生活を安全で安心して暮らせるように、介護予防の体操も取り入れた内容の講演会を開催します(公開講座「すこやか長寿講演会」)。
(長崎県記者発表資料より)
公開講座の開催について
日時、平成24年9月25日(火) 13:00~15:30(開場12:00~)。会場は、東彼杵町総合会館 文化ホール(東彼杵町彼杵宿郷706-4)。
【演題】
「元気長寿を目指そう!」~やさしい運動から始める介護予防~。
【講師】
長崎大学医学部保健学科 准教授 中垣内真樹氏。
手話通訳付きで開催のほか、読み語りボランティア「クジラっ子」による読み語り『悪質商法に気をつけよう』も行われます。
主 催 公益財団法人 長崎県すこやか長寿財団
共 催 東彼杵町、川棚町、波佐見町
後 援 長崎県、長崎県社会福祉協議会、長崎県老人クラブ連合会
(長崎県記者発表資料より引用)
入場無料・申込不要です。問い合わせ先は、TEL 095-847-5212まで。

長崎県記者発表資料
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/hodo/upfile/