介護ニュース
2025年07月13日(日)
 介護ニュース

トヨタ、障がい者の家庭生活をアシストするロボット開発

トヨタ、障がい者の家庭生活をアシストするロボット開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
障がい者の自立生活をアシストするロボット
トヨタ自動車では、手足の不自由な人の家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボットを開発したと発表しました。今月26日から28日まで東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開かれる「第39回 国際福祉機器展」に参考出品する予定です。

トヨタ

手足の不自由な人のニーズや要望に合わせて開発
同社のプレスリリースによると、生活支援ロボットは日本介助犬協会の協力のもと、手足の不自由な人のニーズや要望に合わせて開発され、2011年には障がい者の自宅で実証実験も行ったそうです。ロボットは家庭内でも小回りが効くコンパクトな円筒形で直径は37センチ、高さは83から133センチまで昇降可能です。折り畳み式のアームを備えているので、音声認識機能やタブレット端末を使って操作すると「床の上の物を掴んで拾う」「薄い物を吸引して拾う」「棚、机の上、高い所から物を取ってくる」「カーテンを開ける」などの動作ができるとのことです。

同社では生活支援ロボットの実用化を目指し、今後も大学をはじめとする研究機関や介護・医療関係者などと連携して研究開発に取り組んでいく、としています。

外部リンク

トヨタ自動車、家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボットを開発(トヨタ自動車株式会社)
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/09/nt12_051.html


Amazon.co.jp : トヨタ に関連する商品
  • 自宅でできる!遺伝子検査キット「APOE認知症リスク遺伝子検査キット」発売(7月12日)
  • ひとりの終末をどう受け止める?終活の取り組み状況を調査(7月12日)
  • ニュートリーが『嚥下食WEBセミナー』を開催へ(7月12日)
  • 教育コミュニケーション協会、介護離職防止へ向けた言語化研修を開催(7月12日)
  • 介護用品レンタルのヤマシタ、営業の業務改善に向けてAI開発基盤を導入(7月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件