介護ニュース
2025年05月25日(日)
 介護ニュース

「地域で支える認知症」テーマに勉強会 横浜市鶴見区

「地域で支える認知症」テーマに勉強会 横浜市鶴見区

このエントリーをはてなブックマークに追加
在宅看護・介護関係者など約110人が参加
横浜市鶴見区で、区内の認知症高齢者の現状などに関する勉強会が行われ、在宅看護・介護に携わる事業者や病院関係者ら約110人が参加しました。

在宅ケア
「地域で支える認知症」テーマに現状や課題など学ぶ
勉強会を開催したのは、鶴見メディカルセンター在宅部門によって2010年に設立された「つるみ在宅ケアネットワーク」です。タウンニュースの報道によると、同ネットワークは鶴見の在宅医療の推進を図るため、区内で在宅ケアを行う医療や介護事業者、区医師会などの医療関係者などが参加しているそうです。

このたび開かれた勉強会のテーマは「地域で支える認知症」でした。当日は鶴見区役所から区内に住む認知症高齢者の現状の解説や、汐田総合病院が昨年11月、患者情報共有のための「認知症連携パス」(診療計画書)をモデル導入した結果の報告などが行われたそうです。

外部リンク

医療・介護連携へ勉強会(タウンニュース)
http://www.townnews.co.jp/0116/2012/10/11/160872.html

つるみ在宅ケアネットワーク
http://www.sawayaka-tsurumi.jp/pc/carenetwork.html


Amazon.co.jp : 在宅ケア に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件