主催は福岡県
平成24年11月23日、「認知症あったかホームコンサート2012」が開催される。このコンサートは、介護について理解と認識を深め、介護サービスの利用者とその家族、介護従事者などを支援することと、認知症に関する理解と支援の輪を広げ、認知症の人が安心して暮らせる地域をつくることなどを目的としている。
(案内チラシ)
認知症の人や家族を温かく見守る応援者である「認知症サポーター」の養成講座も兼ね、認知症研究の第一人者である長谷川和夫氏の講演や、音楽とドラマでつづるホームコンサートなどの内容で実施。NPO団体などで構成する実行委員会と県の共催により開催する。
「認知症あったかホームコンサート2012」概要
日時、平成24年11月23日(金・祝日)13時~16時30分。会場、パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1-17-1)
【プログラム】
13時00分 開会あいさつ
13時10分 第1部 講演「認知症ケアの心~ぬくもりの絆を創る~」、講師:社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長/長谷川和夫先生
※認知症サポーター養成講座を兼ねて実施します。
14時20分 第2部「会場と出演者でつくるオムニバスコンサート」
【演奏者】ザ・ヒーリング:松田淳一(まつだじゅんいち)(バイオリン)、松田淳子(まつだじゅんこ)(ピアノ)
【ナビゲーター】特定非営利活動法人 福岡県高齢者グループホーム協議会会長 大谷るみ子(おおたにるみこ)
【出演者】 認知症当事者・家族・介護事業所職員など
(福岡県記者発表資料より引用)
そのほか、認知症の人と家族の会福岡県支部の介護相談コーナー(12時~13時)、若年認知症本人交流会「もの忘れカフェ」、介護福祉用具展示、バザー、書籍販売 など。
観覧者は一般県民、介護事業関係者(定員約500名)。

福岡県記者発表資料
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/