2012年4月の介護保険制度改正に対応
信濃毎日新聞社は介護保険制度の開始以来、制度改定の折に刊行してきた「長野県まるごと介護の本」の新版を発行しました。今回の新版は今年の春に施行された介護保険の改正に対応しており、介護制度の仕組みや介護保険の使い方、長野県内の介護サービスの情報などをわかりやすく解説しているそうです。
読む人の状況に合わせた情報が探しやすい
信濃毎日新聞によると、同書は長野大社会福祉学部の合津文雄教授が監修しているそうです。介護保険サービスを種類ごとに解説した「老いをささえる」「介護保険を使う」「住まいを考える」「ルポ・介護のある暮らし」「認知症の人に寄りそう」「介護のヒント集」の全6章で構成されていて、それぞれの状況に合わせて知りたいことがすぐ探せるよう工夫されているそうです。また、県内の77市町村へ行なったアンケート結果から、それぞれの市町村が実施している介護サービスが収録されており、自分の住む自治体で使えるサービスがわかるようになっているということです。
A4変型判、176ページで定価1260円(税込み)。県内の書店や「信毎の本 オンラインショップ」でインターネットからも購入できます。お問い合わせは信濃毎日新聞社出版部(電話026・236・3377)まで。

県内の介護情報まるごと一冊に 制度分かりやすく解説(信濃毎日新聞)
http://info.shinmai.co.jp/info/2012/11/29_005877.php長野県まるごと介護の本
https://info.shinmai.co.jp/book/datafile/005873.php長野大学
http://www.nagano.ac.jp/