若者の介護事業への参加を
社会起業大学は、日本で初めての社会企業家育成のためのビジネススクールである。同大学では12月に「介護事業分野へのキャリアチェンジセミナー」を3回シリーズで開催する。
現在、少子高齢化ますます進み、高齢者の増加とともに、介護人材の不足が重大な問題となることは間違いない状況である。介護職員の処遇改善や労働環境の改善が業界内外で課題となっている。
このセミナーは、すでに介護事業分野で活躍している起業家/企業家を招き、その取り組みを聞く。今後介護事業分野に進出希望の人が、一歩踏み出すきっかけや、事業のヒントになればという機会である。
介護事業分野へのキャリアチェンジセミナー開催概要
【1.若者が介護業界に参入するきっかけを創る〜介護に誇りと憧れを。〜】
講師:社団法人日本介護ベンチャー協会 代表理事 斉藤正行 氏
■日時:12月3日(月)19時00分-22時00分(受付開始は18:30)
■場所:社会起業大学
■定員:30名
■費用:1,000円
社団法人日本介護ベンチャー協会は、介護業界の若手経営者を中心とするオープンな相互扶助を基本とする組織。介護ベンチャーの情勢を聞き、また、斉藤氏自身が介護事業分野に飛び込んだ経緯を聞く。
【2.「ご利用者の希望を叶える個別ケア」への取り組み】
講師:社会福祉法人キングス・ガーデン東京 理事 中島真樹 氏
■日時:12月10日(月)19時00分-22時00分(受付開始は18:30)
■場所:社会起業大学
■定員:30名
■費用:1,000円
社会福祉法人キングス・ガーデン東京の理事で、特別養護老人ホーム練馬キングス・ガーデンの施設長でもある中島氏を招き「ご利用者の希望を叶える個別ケア」への取り組みを聞く。また、中島氏自身が介護事業分野に飛び込んだ経緯を聞く。
【3.介護業界の現場を変える!現場職員の、現場職員による、現場職員のための問題解決】
講師:NPO法人もんじゅ 代表 飯塚裕久 氏
■日時:12月17日(月)19時00分-22時00分(受付開始は18:30)
■場所:社会起業大学
■定員:30名
■費用:1,000円
NPO法人もんじゅは、介護業界志望の人が、現状に悩み現場を離れていくなどの悪循環を打開するために、現場の職員達が集まって問題点を共有・改善を実行し、結果をインターネット上で公開して共有している。
自ら小規模多機能施設ユアハウス弥生を運営しながら、NPO法人もんじゅを立ち上げた飯塚氏にその活動を聞く。また、飯塚氏自身が、どのように介護事業分野に飛び込んだのかも聞く。
(記事中引用部は、プレスリリースゼロ/社会起業大学のプレスリリースより)

キャリアチェンジセミナー第1回/詳細と申し込み
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000620.htmlキャリアチェンジセミナー第2回/詳細と申し込み
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000623.htmlキャリアチェンジセミナー第3回/詳細と申し込み
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000618.htmlプレスリリースゼロ/社会起業大学のプレスリリース
http://pressrelease-zero.jp/archives/20136