介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

来年度より、男性の老齢厚生年金の支給開始日が引き上げ

来年度より、男性の老齢厚生年金の支給開始日が引き上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
老齢厚生年金の支給開始年齢引き上げ
いままで60歳から受けとれていた老齢厚生年金の報酬比例部分の支給開始年齢が、来年度から段階的に引き上げられる。

今回対象となるのは男性で、女性は5年後の2018年度から。3年ごとに1歳ずつ、12年かけて段階的に支給開始年齢が65歳まで引き上げられる。

年金

老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢は・・・
もう一つの老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢については、女性は63歳から、男性は最終段階の65歳までに来年度から引き上げられる。

この支給開始年齢の引き上げの背景には、平均寿命の伸びや少子高齢化による労働力人口の減少があり、今後はこの支給開始年齢引き上げに対応する雇用制度の整備が急がれる。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

年金財政ホームページ「公的年金制度の概要」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-04.html

支給開始年齢について(厚生労働省)※PDF
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/

日本年金機構ホームページ
http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html
Amazon.co.jp : 年金 に関連する商品
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • メルク、介護のための新有給休暇制度を導入(5月13日)
  • クロスビット、クラウドシフト管理サービス『らくしふ』の導入成果などを紹介(5月13日)
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件