介護ニュース
2025年05月25日(日)
 介護ニュース

長寿社会を生きる、高齢者放送大学ラジオ講座25年度入学募集

長寿社会を生きる、高齢者放送大学ラジオ講座25年度入学募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
長寿社会を学習で生きる
ラジオ放送を通じて兵庫県内の高齢者に生涯学習の機会を提供し、長寿社会における生きがいづくりを支援するため、(公財)兵庫県生きがい創造協会は兵庫県高齢者放送大学の平成25年度の入学生を募集する。

長寿社会
(この画像はイメージです)

高齢者放送大学の概要
【学習方法】
(1)毎週土曜日午前6時30分から7時までの30分間、ラジオ関西558kHz(但馬地 域1395kHz)から放送するラジオ講座を聴いて、課題番組の感想文をはがきで提出する。本科生には月1回程度、教授・講師からの指導・助言の返信がある。
(2)毎月1回発行のテキストによって学習する。
(3)中央スクーリング・地方スクーリングなどで学生同士の交流を深める。

【応募資格など】 
本科生・60歳以上(平成25年4月1日現在)で県内在住者とする、定員は500名で先着順とする。聴講生・居住地または年齢などは問わない、また定員はなし。

【学習期間・費用】
本科生・1年間(学習継続希望の方には、生涯聴講生制度あり)、費用として年間6,000 円(主にテキスト購読料)。聴講生・1年間(更新可)、年間5,000 円(主にテキスト購読料)。

【募集受付期間】
平成25年2月12日(火曜日)~4月12日(金曜日)。本科生・聴講生とも、期間中に出願書類を郵送または持参(郵送は締切りの当日消印有効)。電子メールでの受付も可能。

【募集案内の配布先】
各県民局、県立文化会館、市町高齢者福祉主管課、公民館などで配布。(公財)兵庫県生きがい創造協会のホームページからもダウンロードできる。

同大学は、学校教育法に基づく大学などではない。


外部リンク

(公財)兵庫県生きがい創造協会
http://www.h-ikigai.com/ikigai/bosyu/top.html

兵庫県記者発表資料
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/


Amazon.co.jp : 長寿社会 に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件