介護ニュース
2025年05月25日(日)
 介護ニュース

介護支援ロボットセミナー、静岡県で開催

介護支援ロボットセミナー、静岡県で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロボットで変わる介護の現場
静岡県では、介護現場の声に応えて商品化された「自動排泄処理装置」の開発経緯や今後の販売戦略紹介や、ロボット介護機器の開発導入を積極的に進めている経済産業省の取組み、介護現場でのロボットニーズについて紹介するセミナを開催する。

介護ロボット
(案内チラシ)

ロボット技術の進歩により介護の現場では、介護保険の適用拡大などとともに、ロボットの導入が少しずつ始まっている。主催は、静岡県、公益財団法人静岡県産業振興財団。対象は県内の中小企業、介護事業者など100名(参加無料)。

セミナーの概要
【日時・会場】
平成25年2月4日(月)13:30~16:00。会場、アクトシティ浜松研修交流センター2階 音楽工房ホール(浜松市中区板屋町111-1)。
      
【内容】
基調講演:株式会社エヌウィック 代表取締役 齋藤 徳雄 氏「介護支援ロボット『自動排泄処理装置マインレット』の開発とその導入事例」ほか。

申し込みはチラシの参加申込書に必要事項を記入してFAX、またはE-mailで公益財団法人静岡県産業振興財団 研究開発支援チームまで。
TEL:054-254-4512 FAX:054-251-3024。
E-mail:sato@ric-shizuoka.or.jp (静岡県記者提供資料より)



外部リンク

案内チラシ
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/

静岡県記者提供資料
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha12.nsf


Amazon.co.jp : 介護ロボット に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件