介護ニュース
2025年05月25日(日)
 介護ニュース

介護食など、2013年 メディカルフーズの市場分析調査

介護食など、2013年 メディカルフーズの市場分析調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
おいしさ・見た目・品質の向上が進む
介護や医療現場に欠かせないメディカルフーズ市場、2011年度は前年比3.4%増の1,109億円となった。内訳は「介護食」は前年比6.5%増、流動食も同3.8%増、一方、治療食は、同0.8%減と伸び悩んでいるが、商品のバラエティー化や冷凍商材の投入による拡大を進めているという。

介護食
(ドリームニュース/株式会社総合企画センター大阪プレスリリースより)

そのようななか、マーケティングリサーチ会社の総合企画センター大阪は、市場調査レポート「2013年メディカルフーズの市場分析調査」を発刊した。同資料は、市場データや企業別シェアなどを掲載、今後のメディカルフーズ市場における商品戦略やマーケティング活動に活用できる。

レポートの概要
【調査範囲】
・介護食(咀嚼困難者対応食品、嚥下困難者対応食品)
・治療食(カロリー調整、塩分調整、たんぱく調整、他)
・流動食(栄養調整、たんぱく調整、消化吸収補助、他)
(ドリームニュース/株式会社総合企画センター大阪プレスリリースより)

メディカルフーズ市場の、成長要因としては「高齢化に伴う要介護者の増加」「病院・施設における食事・栄養管理需要の高まり」「在宅需要の拡大」などが挙げられる。

介護食が好調に推移しているのは、病院・施設ルートでは、要介護者や老人福祉施設の増加により、各社の商品開発や営業活動が活発化していること。また、在宅介護者の増加を見据えてドラッグストアやスーパーの開拓も進み、需要喚起につながった。

流動食は、特に病院・施設などで、食事・栄養管理の重要性が高まっており、各社の販促策が奏功し堅調に推移した。今後も低栄養患者の増加が予想され、さらなるニーズの高まりが期待できる。

治療食は、高齢者向け宅配弁当企業との競合激化などから伸び悩んだ。

同資料は、メディカルフーズの市場について「訴求ポイント別」「チャネル別」「ブランド別」の市場データや企業別シェアなどを掲載。参入各社の「商品展開状況」「商品政策」「販売促進策」および今後の方向性についてレポートしている。


外部リンク

「2013年メディカルフーズの市場分析調査」詳細ページ
http://www.tpc-osaka.com/fs/bibliotheque/mr130130083

ドリームニュース/株式会社総合企画センター大阪プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000067657/


Amazon.co.jp : 介護食 に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件