介護ニュース
2025年09月15日(月)
 介護ニュース

将来、65歳以上の高齢世帯が半数近くに増加!国立社会保障・人口問題研究所

将来、65歳以上の高齢世帯が半数近くに増加!国立社会保障・人口問題研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」まとめ
国立社会保障・人口問題研究所が18日、今年1月推計の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」を発表した。

「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」は、家族類型別(「単独」「夫婦のみ」「夫婦と子」「ひとり親と子」「その他」の5類型)にみた将来の世帯数を求めることを目的に5年ごとに行われており、今回の推計は、2010年の国勢調査をもとに2010年から2035年の25年間の推計期間で実施された。

高齢者

2035年には、65歳以上の高齢世帯の割合が40.8%に!
今回実施された推計から、2010年から2035年の間に「単独」「夫婦のみ」の世帯が増加し、「ひとり親と子」の世帯人員が減少するといったことがわかった。

また65歳以上の高齢世帯が、2010年から2035年の間で世帯主が65歳以上の世帯が1620万世帯から2021万世帯へ、75歳以上は731万世帯から1174万世帯へと増加すると推定され、全世帯主に占める65歳以上の世帯主の割合はここ25年間で、31.2%から40.8%と10%近く上昇する。

さらに65歳以上の世帯主に占める75歳以上の世帯主の割合は45.1%から58.1%と上昇し、高齢世帯のなかでも高齢化が進む計算だ。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「日本の世帯数の将来推計(全国推計)(2013年1月推計)」国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/pp-ajsetai/j/HPRJ2013/t-page.asp

Amazon.co.jp : 高齢者 に関連する商品
  • かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に(9月11日)
  • 外国人介護職員支援センター、国家試験対策コースの特定技能介護外国人は165名超(9月9日)
  • ピップから新介護ブランド「ソエッテ」誕生 トイレ汚れ防止パッド発売(9月5日)
  • 福祉DXを推進する「Hope Care 」の累計ユーザー数が300を突破(9月3日)
  • 2025年9月はじまり 20年の歴史『ユーキャンのケア実用手帳』発売(8月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件