福岡市で「介護支援ボランティア事業」開始
福岡市で来月1日より、介護保険施設などでボランティア活動を行った65歳以上の高齢者にポイントを付与する「介護支援ボランティア事業」が始まる。
同市の保健福祉局介護保険課では、本事業を通じて地域の高齢者が「社会参加」できる環境や、「健康づくり」「介護予防」などに役立つ活動として支援していきたいとしている。
対象は、事前登録をした高齢者
本事業の対象者は、同市在住の65歳以上で介護保険の第1号被保険者で、本事業のボランティア活動に参加する場合は、市・区の社会福祉協議会ボランティアセンターなどでの事前登録が必要だ。
活動場所は主に、福岡市社会福祉協議会ボランティアセンターが指定した市内の介護保険施設などで、対象施設は、介護老人福祉施設から認知症対応型通所介護、短期入所療養介護までと幅広い。
またポイントは、受け入れ施設で1時間以上のボランティア活動を行う事で付与され、付与されたポイントは換金または寄付できる。
※本事業に関する詳しい内容については外部リンクを参照のこと。
編集部 つつみ さえこ

「介護支援ボランティア事業」福岡市社会福祉協議会
http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/work_service/vc/kaigo.html「介護支援ボランティア事業が平成25年2月1日から始まります」福岡市ホームページ※PDF
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/37020/1/