介護ニュース
2025年05月24日(土)
 介護ニュース

輸血を受けた人と献血した人が交流する初のサイト開設 ミー・クロス・ステーション

輸血を受けた人と献血した人が交流する初のサイト開設 ミー・クロス・ステーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
初の試み!
現在、輸血を受ける人の大半は、50歳以上で実に全体の約85%にもなる。一方、献血する人の年齢層を見ると、約76%が50歳未満(その内の約25%が16~29歳)である。健康な若い世代の献血が高齢者医療の多くを支えているのが現状であるのに10・20代の献血者は年々減少、近年10年間で40%も減少した。

日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センターは、このたび初の試みとして、輸血を受けて回復した人・献血に協力した人の投稿サイト〔「M+ station(ミー・クロス・ステーション)」〕を平成24年12月21日から開設、現在、投稿を募集している。

M+station
(この画像はイメージです)

献血者にとって、自分の献血が誰かの命を救っているという実感が、献血への大きな原動力になる。特に募集をしたいのは、輸血を受けて回復した人の投稿。

日本赤十字社では、個人情報の保護や倫理的な観点などの理由により、詳細な報告は行っていない。上記の理由から、献血が多くの人の命を救っているという事実を、実感してもらえるよう、投稿をしてほしいとのこと。メッセージは誰でも投稿が可能。


外部リンク

M+ station
http://www.mecross.jrc.or.jp/

PRワイヤー/日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センタープレスリリース
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201303010248/


Amazon.co.jp : M+station に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件