所沢市内3か所で開催される説明会
5月22日と24日、25日、埼玉県所沢市内において、市が「介護予防・日常生活支援総合事業説明会」を開催する。
開催地は22日が小手指まちづくりセンターで、24日が所沢まちづくりセンター、25日が松井まちづくりセンターとなっており、対象は介護サービス事業者やボランティアだけでなく、地域住民なども参加可能である。
「介護予防・日常生活支援総合事業」などを解説
所沢市は先月、「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」を開始。この総合事業は高齢者がいつまでも長く住み慣れた地域に暮らし続けられるように、また、心身が健康な状態で自立して生活できるよう始まったものである。
従来、市が行っていた「介護予防訪問介護(要支援者向けのホームヘルプ)」と「介護予防通所介護(要支援者向けのデイサービス)」は、「訪問型サービス(第1号訪問事業)」と「通所型サービス(第1号通所事業)」として、地域のニーズに合わせたサービスが受けられるようになった。
この説明会では「介護予防・日常生活支援総合事業」のポイントを解説。一般介護予防事業などについても説明される予定となっている。なお、当日は各会場で手話通訳と要約筆記が行われる。
日時: 5月22日(月) 14:00~15:30
場所: 小手指まちづくりセンター ホール
埼玉県所沢市北野南1丁目5番地の2
日時: 5月24日(水) 14:00~15:30
場所: 所沢まちづくりセンター ホール
埼玉県所沢市元町27番5号
日時: 5月25日(木) 10:00~11:30
場所: 松井まちづくりセンター ホール
埼玉県所沢市大字上安松1286番地の1
定員: それぞれ先着200名
申込: 不要
(所沢市のサイトより引用)
詳しくは以下リンク先の所沢市のサイトまで。
(画像は所沢市のサイトより)

【開催】介護予防・日常生活支援総合事業説明会を開催します
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/