介護ニュース
2025年07月11日(金)
 介護ニュース

「知って安心、認知症の本当」市民公開講座【新座市】

「知って安心、認知症の本当」市民公開講座【新座市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症の無料市民公開講座
8月26日、埼玉県新座市東北にあるベルセゾンにおいて、朝霞台中央総合病院が認知症に関する市民公開講座が開催する。入場は無料で、現在、参加申し込み受け付けている。

講師は朝霞台中央訪問看護ステーション所長の大橋浩美氏と、朝霞台中央総合病院脳神経外科統括部長で、脳卒中・てんかんセンターセンター長の久保田有一氏である。

朝霞台中央総合病院
2つの講演と認知症予防体操
進む高齢化社会では今後さらに認知症の人が増えると予測されており、医療機関や介護している家族だけでなく、地域で認知症の人を支えることが求められている。そのためには、地域全体で認知症に対する正しい知識を共有する必要がある。

この市民公開講座では、大橋浩美氏が「地域みんなで支えあう~認知症の在宅ケア~」を講演し、久保田有一氏が「知って安心、認知症の本当」を講演する。また、認知症予防体操も実施。なお、会場へは東武東上線志木駅の南口から徒歩5分となっている。

日時: 8月26日(土) 14:00~15:20
場所: ベルセゾン 5F FUJI
    埼玉県新座市東北2丁目27-14
費用: 無料
定員: 80名
(朝霞台中央総合病院のサイトより引用)

申し込み方法など、詳しい情報は以下リンク先の朝霞台中央総合病院のサイトで確認を。

(画像は朝霞台中央総合病院のサイトより)


外部リンク

市民公開講座『知って安心、認知症の本当』開催します
http://www.asakadai-hp.jp/news/post-145.html
Amazon.co.jp : 朝霞台中央総合病院 に関連する商品
  • 日本精神科病院協会が令和7年度『認知症に関する研修会(第32回)』を開催へ(7月10日)
  • 知識環境研究会「実務者研修教員講習会」の受講生募集中(7月10日)
  • 親の緊急事態に「30分以内に駆け付けられる」子どもは約4割(7月10日)
  • ウェルモ、豊岡市と介護認定調査のDX推進に向けて協定を締結(7月10日)
  • 認知症ケアと社会が変わる「マフの世界」『癒やしのマフ』発売(7月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件