介護ニュース
2025年05月19日(月)
 介護ニュース

福岡市が高齢者乗車券を交付

福岡市が高齢者乗車券を交付

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者の交通費を助成
福岡市は、交通用福祉ICカードやタクシー助成券など、交通費の一部を助成する高齢者乗車券を交付している。

高齢者乗車券
高齢者の社会参加を促進
これは、高齢者の社会参加促進を目的とする制度で、福岡市に住民登録をしている満70歳以上が対象となる。

交付を受けた人は「交通用福祉ICカード」「市営渡船 乗船引換券」「今宿姪浜線乗合マイクロバス 回数乗車券」「タクシー助成券」のいずれか1種類を選択することができる。支給額は本人の介護保険料所得段階によって異なる。

乗車券の使用方法
「交通用福祉ICカード」の交付は1回限りとなり、1度交付を受けたあとは翌年度以降も繰り返しチャージ(入金)をして使用する。

「市営渡船 乗船引換券」の場合は、乗船券売り場で乗船券との交換が必要。

「タクシー助成券」は冊子となっており、乗車時に1枚を切り離して使用する。助成券1枚につきタクシー乗車料金のうちの500円を助成してもらえる。

申請について
高齢者乗車券を使用できるのは、交付を受けた本人のみ。申請も本人が行うが、代理申請も可能とのことだ。

申請は、住民登録をしている区にて2015年9月1日(火)から2016年9月30日(金)まで受け付けている。


外部リンク

高齢者乗車券/福岡市
http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shakaisanka/
Amazon.co.jp : 高齢者乗車券 に関連する商品
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • クーリエが「みんなの介護」ブランドページの検索機能をアップデート(5月19日)
  • TQコネクト、LIFULL seniorと『TQタブレット』の販売代理店契約を締結(5月19日)
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件