介護ニュース
2025年05月19日(月)
 介護ニュース

「仕事と介護の両立」に関するアンケート調査を実施

「仕事と介護の両立」に関するアンケート調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
30歳以上の会社員200名を対象
株式会社富士通マーケティングは、家族を介護している30歳以上の会社員200名を対象に「仕事と介護の両立」に関するアンケート調査を実施、2015年10月22日(木)にその結果を発表した。

富士通マーケティング
介護形態の実態
アンケートでは、まず、現在介護をしている形態について質問。全体平均では「在宅型」が76.5%と「施設型」の23.5%を超える結果となった。

一方で、年代別にみると30代では「在宅型」が8割を超えたのに対し、年代が上がるにつれて「施設型」が増加していることがわかった。

介護休業制度の利用について
介護休業制度の利用率はわずか11.5%。「会社に制度があるのかわからない」という回答も19%あった。

会社に制度はあるが利用していない理由として最も多かったのは、「今後、現在より休業が必要な状況が来るかもしれないから」で33.3%。この結果より、介護休暇を取得しやすい環境づくりが必要であると指摘している。

仕事と介護の両立の悩み
仕事と介護を両立する中で、6割が「精神的疲労」を感じている。また、「留守中に介護する人の様子や状態が心配」「経済的負担」といった悩みを抱えている人も多い結果となった。

自身が介護を受ける場合に「在宅型」を希望する割合は47%。その時のために備えておきたいこととしては8割弱が「介護にかかる費用」と答えた。

また、半数以上が介護予防サービスを受けたいと希望。人気の活動は「散歩、ウォーキング」「体操、ヨガ」などであった。

調査結果の活用
今回のアンケートの結果について、詳細を同社のビジネス支援サイト「ICTのmikata」で紹介。今回のテーマに関連した課題解決コラムや導入事例なども提供していくとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社富士通マーケティングのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

Amazon.co.jp : 富士通マーケティング に関連する商品
  • クーリエが「みんなの介護」ブランドページの検索機能をアップデート(5月19日)
  • TQコネクト、LIFULL seniorと『TQタブレット』の販売代理店契約を締結(5月19日)
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • ナースの星が『患者・家族の心に寄り添う意思決定支援セミナー』を開催へ(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件